「お知らせ」を表示中

  • お知らせ
    2024年02月28日(水)

    【防犯情報】田無警察署(子供(声かけ等))

    2024年2月27日(火)、午後4時30分ころ、東久留米市中央町5丁目10番の路上で、小学生(男の子)が下校途中、男に声をかけられました。
    ■声かけ等の内容
    ・「暖かそうだね」
    ・「飴あげるよ」

    ■不審者の特徴
    ・年齢50歳くらい、身長160センチメートルくらい、体格中肉、茶色トレーナー、緑色ズボン、キャップ帽、眼鏡あり...

  • お知らせ
    2024年02月27日(火)

    【防犯情報】アポ電入電中(田無警察署)

    ■本日(2月27日(火))、東久留米市内に、親族をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・浅間町

    ■電話の内容
    ・「〇〇だけど、昨日電話した」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知...

  • お知らせ
    2024年02月21日(水)

    住宅火災による死者が増加しています

    東京消防庁から住宅火災についてお知らせです。
    令和6年に入り、住宅火災によりお亡くなりになる方が増えています。
    紙巻きたばこ、電気ストーブの取り扱いには特に気をつけてください。
    過去5年間で死者が発生した住宅火災のなかで最も多い原因が、紙巻きたばこです。
    また、令和5年中のストーブ火災によりお亡くなりになられた9人の方の火災原因は、全...

  • お知らせ
    2024年02月16日(金)

    【防犯情報】田無警察署(子供(公然わいせつ))

    2024年2月15日(木)、午後4時30分ころ、東久留米市野火止3丁目8番の公園内で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
    ■犯人の特徴
    ・年齢50歳くらい、体格中肉、黒髪、灰色ジャケット、灰色スラックスを履いた男性

    ・お子様には、不審な人を見かけたら、近づかずにすぐ周りの人に知らせるよう指導してください。

    【問...

  • お知らせ
    2024年02月14日(水)

    【防犯情報】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(2月14日(水))、東久留米市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・中央町

    ■電話の内容
    ・「水色の封筒が届いているか。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。